らーどんの精神疾患闘病日記、日常ブログ

自分の体調(精神疾患持ち)と日々向き合っています。野球観戦が生きがいの人

2024年9月 月初めのご挨拶

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

9月になったので、月初めのご挨拶「9月編」です!

 

 

<まず最初に、8月の振り返り〜>

8月を思い返せば、「また何もできなかったな」という1ヶ月になりました…😭

 

理由は特別はっきりとはしませんが、8月は丸々調子は低空飛行だったなぁ…

 

としみじみと感じます……

 

 

事の発端は7月も後半に差し掛かろうとする頃に、いろいろあって(言っても少しだけですが…)調子を崩していました

 

ですが、7月の最後の最後に少し盛り返して8月を迎えました

 

ただ、8月2日に精神科定期受診に行った後からまた調子を崩してしまいました

 

断定はできませんが、その日は35℃を悠に超える猛暑の日で、そんな中病院へ行った為

 

その疲れが強く出て調子を崩したように感じています

 

 

その影響が結局8月の最後まで残ってしまった

という感じです

 

なかなか体力的な不安、そしてそこから来る精神的な不安定さを改めて感じさせられました

 

なんとか対策を考えていこうと思います

 

 

さて、8月の振り返りはこのくらいにしてここからは本題へ!😂

 

9月は、今までよりも少しは涼しくなってくると思います(そう願いたい…笑)

 

なので、まずは調子を戻したい…!

 

そもそも今年調子が良かったって時期がほとんど無いですから…😭

 

涼しくなってくる時期がチャンスかなと

 

 

あとはやっぱりこのブログを積極的に更新したい…!

 

最近でいうと、7月の前半は頑張ったんですけどね…笑

 

ただ一度ブログから離れてしまうと、もう一度それを習慣付けるところに持っていくのが僕の場合地味に難しくて…

 

何か良い方法ないですかね?😂

 

 

世間的な9月というと、大きなイベント事とかは少ないのかなぁ〜ってなんとなく感じてます笑

 

でもお月見や、十五夜とかは有名所のイベントですかね〜

 

ただ最近は、ちょっと外に出て月を眺める…🌙

 

そういったこともやってないなぁ〜

 

一度気分転換も兼ねてやってみようかな笑

 

 

そして9月の目標、やりたいことですが

 

ここ最近ブログ更新が出来ていない中でも、Xアカウントの更新は続けていました

 

ですが、そろそろブログにも力入れたいよなぁ〜

(結局いつも言ってることが一緒…😅)

 

 

投稿回数、ブログのレイアウト等も頑張って行ければと思います!笑

 

 

今回は、9月のご挨拶をさせていただきました

 

毎度のごとくですが、よく読んだらこれ「挨拶」では無いんじゃね?😂

 

と思うこともありますが…😅

 

そんな感じですが、みなさんも体調に気をつけながら、今月もどうぞよろしくお願い致します🙇

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜

 

2024年8月 月初めのご挨拶

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

8月になったので、月初めの挨拶「8月編」をお届けします!😂

 

 

前回思いつきで7月の月初めの挨拶というのをやったのですが…

 

なんとな〜くシリーズ化できそうだったので今月もやります😂

 

 

さて、8月と言いますと…

まさに夏真っ盛りの時期と言っていいと思います

 

全国的に連日の猛暑が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

僕自身は、外に出る時はもちろん水分補給などを意識していますが、

 

普段家の中で過ごす時に冷房を使用していると、当然涼しくなりますが、その分別の部屋に移動したり外に出る事があると、温度差が生まれて体に負担がかかります

 

こういったこともあって毎年8月を含めた真夏の時期は、寒暖差による夏バテ(?)のような状態になる時があります笑

 

ずーっと涼しい部屋にいると風邪を引くかもしれないし、かといって外に出ると暑すぎる日に出てしまうと逆に危険だし、僕が体力自慢とかでも全くないので…😅

 

本当にどうしたらいいんでしょうか?😂

 

 

そして8月といえばいろいろな思い出がある方も多いのではないでしょうか

 

学生の方は夏休みの時期ですし、社会人の方も束の間の休息としてお盆休みがある方もいるでしょう

 

僕はまだ年齢的にも体調的にも学生の夏休みしか経験していませんが、

 

この時期は友達と遊びに行ったり、家族旅行に行ったり、地域の行事に顔を出してみたり……

 

 

ある意味夏休みしか味わえないことをしたなぁ〜

 

といった思い出があります

 

 

ところで、みなさんはこの8月に楽しみにしていることはありますか?

 

今年でいえば8月の前半までパリオリンピックが開催されています

 

さらには、8月末からはパリパラリンピックも開催される予定で、スポーツに触れる機会が例年より多くなりそうですね!

 

 

個人的には、僕自身野球が大好きなので、毎年夏の甲子園はよくテレビなどで観ています

 

僕は今から約10年程前の大会からコロナ禍を迎えるまで、さらには去年の大会も甲子園に現地観戦に行ってきました

(大会期間中のどれか1日、もしくは2日間)

 

ちなみに今年は観戦に行く予定はありませんが、個人的にはすごく楽しみにしている行事の一つです笑

 

 

このように楽しみにしていること、やってみたいことなどがあればみなさんもぜひ教えてください!笑

 

 

そしてそして、学生の頃に多くの人が経験すること、それが…

 

「夏休みの宿題」

 

ですよね!?😂

 

夏休みといえばこの話題はある意味欠かせないと思います笑

 

宿題の内容、量、いつ終わらせたか、宿題に関するいろいろなエピソードなどたくさんあると思います

 

僕のエピソードをここで書いてもよかったのですが…

 

多分「夏休みの宿題」というテーマで1つの記事が書けるような気がしたので、また後日に投稿したいなと思います笑

(現時点では8月の後半ごろを予定しております)

(※予定は変更の可能性あり笑)

 

 

いろいろな夏の思い出やこれからやってみたい事があると思いますが、まずはやっぱり暑さ、熱中症には特に注意してこの夏を乗り切りたいところですね〜

 

 

今回は、8月のご挨拶と題してお話しさせていただきました

 

正直「ご挨拶」という内容になっているかどうかは分かりませんが…😅

そしてみなさんもこの時期のエピソードなどがあればぜひ教えてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日 皮膚科定期受診

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

7月18日に皮膚科の定期受診に行ってきましたので、その時のお話をさせていただきます

 

 

実はこの日、このブログに紐付けしてあるX(旧Twitter)アカウントでもポストしていましたが

 

思いっきり寝坊してしまいました…💦

 

なので朝ごはんも食べずにササッと支度して急いで病院に向かいました😂

 

 

病院に着いたのは予約していた時間を20分ほどオーバーしていましたが、最後の方の予約枠かつまだ診察時間内だったので、特に問題なく受付できました笑

 

遅れていたので受付の時少しヒヤヒヤしましたが…😅

 

 

そして無事に呼ばれて診察室へ〜

 

まず先生からは、

「肌の状態は比較的落ち着いているね」

 

という話をしていただきました

 

前回僕の体調が良くなくて病院に行けず受診が予定より3週間遅れてしまい、その影響で普段処方されている塗り薬が無くなってしまい薬が塗れない日が続いた事があり、その結果肌の調子は良くありませんでした

 

詳しくは前回の記事をご覧ください

(↓コチラからどうぞ!↓)

ra-don.hatenablog.com

 

その時に肌の状態に合わせて薬を塗る範囲などを見直し、毎日ではないですが塗り薬を続けた結果、

 

全体的に前回よりも改善が見られました✨

 

 

ただ、今度は普段使っている塗り薬(ステロイド)の塗りすぎによる別の副作用(皮膚が薄くなるなど)が起きている場所があると指摘を受けました

 

実はこの状態は以前にもあり、その時はステロイドではない薬に変えて対応していましたが、前回は症状がひどかった為、副作用の恐れがある部分も効果の強いステロイド薬を使用していました

 

そして今回また部分的に以前見られていた副作用が見られたことで、その部分だけステロイドではない薬をまた使用するということになりました

 

 

 

さらに、以前から引き続き顔のニキビ症状についても僕から先生へ質問しました

 

明らかにニキビがひどいとまでは行かないまでも、やはり顔の肌は綺麗に保ちたいものです😂

 

顔に使う薬もまた別にあり、使用していますが、ニキビにもいろいろな種類があるので、1つの薬を塗ったところで全ての種類のニキビが消える訳ではないのですが…

 

それでも気になるので先生に聞いたところ…

 

「思春期とかそういう要因もあると思う」

「特別ひどい状態のニキビではないと思うよ〜」

 

という答えが返ってきました笑

 

確かにニキビが出やすい年齢なのかもしれませんが…

 

やっぱり先述したように綺麗に保ちたいという気持ちは強いので、少なくともこれ以上悪化しないように今自分ができること(塗り薬をしっかり塗る)を継続してできるようにしたいなと思います

 

 

 

今回は、7月18日に皮膚科の定期受診に行ってきた話をさせていただきました

 

僕自身の精神的な体調の影響で皮膚科受診→ブログ投稿まで時間が空いてしまい申し訳ありません

 

そんな中でも最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らーどん流 しんどい時の気分転換方法 ④

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

前回の続きで、しんどい時の気分転換方法part4をお届けします!笑

 

 

part1、part2、part3はコチラからご覧になってください!

 

ra-don.hatenablog.com

 

ra-don.hatenablog.com

 

ra-don.hatenablog.com

 

 

気分転換方法第4回目のテーマは…

 

誰かに相談する

 

です

 

 

実際、悩みやしんどいことがあったときに、身近の人に相談して気持ちが楽になった

という経験をしたことがある方も多いと思います

 

 

しんどい気持ちをだれにも相談できずに1人でかかえこんでしまうことは、とてもつらいことです

 

 

なので、信頼できる相談先を作ることも大事だと思います

 

 

ただ一概に相談先といっても、相談する内容によって相談相手も変わってくる場合もあるかと思います

 

 

極端な例を上げると、仕事のことは会社の人に、具合が悪い時はお医者さんに

といった感じです

 

 

ただここでは気持ち、精神的にしんどいときの相談先の話をしたいと思います

 

 

 

気持ちがしんどい時の相談は他の内容の相談と比べて難しいと個人的に感じています

 

理由は、そもそも話を理解、共感してくれるのか分からないというある種の不安が付きまとうと感じるからです

 

別に相談相手のことを信頼していないわけではありません

むしろ勇気を出して信頼して相談しているのです

 

 

ではなぜ上記のような不安が付きまとうのか………

 

 

まず気持ちの部分の相談のため、周りの人から目に見える形ではないということ

 

それと実際に経験していないと分からない部分が多く、ちゃんと分かってくれるのか

 

相談したところで相手の発言で逆に自分が傷つけられないか………

 

 

などの不安が付きまとうのです

 

 

実際にこのような経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか

 

 

なので僕は相談先として、専門の人を頼るようにしています

 

例えば、病院の先生(主治医)や、訪問看護師さんなどが僕の相談先です

 

 

もちろん、周りに信頼できる人がいればその人に相談するのもいいでしょう

 

もし難しい場合は、精神科を受診したり、地域の相談所(精神福祉保健センターなど)に相談するのもいいと思います

 

 

いずれにおいても、相談する場所が複数あることがベストだと思いますので、精神的にしんどくて悩んでいるという方は、今一度調べてみることをおすすめします!

 

 

 

今回は、気分転換方法part4と題してお話ししました

 

ここまで4回にわたってお話してきましたが、僕の考えや経験が少しでも役に立てば嬉しいです!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに~

 

らーどん流 しんどい時の気分転換方法 ③

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

以前に投稿していた「らーどん流 しんどい時の気分転換方法シリーズ」のpart3をお届けします!

(前回からかなり間が空いてしまい申し訳ありませんm(_ _)m)

 

 

ちなみに前回までの記事はコチラから是非!笑

 

ra-don.hatenablog.com

 

ra-don.hatenablog.com

 

 

シリーズ3回目の今回は…

 

薬を飲む

です

 

 

※注意⚠️

今回のテーマは「薬を飲む」ですが、私がこれから話す薬というのは専門の医師の診察、監修の下処方された薬のことです

今社会的に問題となっている、市販薬の過剰摂取(通称 オーバードーズ)を行うことを推奨することでは決してございませんのでご注意ください

 

 

これまでのpart1、part2とは少し違うやり方を紹介します

 

 

まず、精神科で診察を受けた際、病状によっては薬物療法(薬の服用)を勧められることも多いと思います

 

 

専門の医師の診察、判断により一人ひとりの患者さんに合った薬が処方されます

 

ただ薬の名前、効果、メカニズムなどはたくさんあるため、薬の詳しい説明などは省かせていただきます

(単純に素人には難しすぎるというのもありますが…笑)

 

 

 

僕がここでお話するのは、頓服(とんぷく)薬についてです

 

 

頓服薬とは、毎食後などの決まった時間に飲む薬ではなく、症状が出た時に飲む薬のことです

 

精神科では、不定期にしんどくなることも多いので、患者さんに頓服薬が処方されている場合もあります

 

 

飲むタイミングは、一言で言うとしんどくなったら…なのですが、

 

患者さんが自分で感じ、飲める場合もあれば、それがなかなか難しい場合もあるかもしれません

 

 

しんどくなってきた…と感じるタイミングは人それぞれです

 

中には、周りの人から見ればしんどそうだけど、本人はそこまで感じていない場合もあるかもしれません

 

つまり、頓服薬を飲むことは、身の回りの方の協力も必要になります

 

本当にしんどい時はなかなか冷静な思考、判断が難しい場合もあるため、周りの人が「頓服薬飲んでみたら?」という声掛けや促すことも重要だと思います

 

 

薬を飲むことは決して逃げることではありません

 

 

むしろ、自分で対処できているとポジティブに捉えることも必要ではないでしょうか

 

 

こうして、精神疾患との付き合い方を身につけるのも必要なことだと思います

 

 

 

今回は、頓服薬を飲む対処法を紹介しました

 

今回のテーマは患者さん、その周りの人の協力、理解があることで初めて実践できることです

 

お互いに協力して対処していきましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

7月5日 精神科定期受診

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

先日7月5日に、精神科の定期受診に行ってきましたので、そのことについてお話しします

 

 

ふと思い返してみると、今まで皮膚科の定期受診の話はさせていただいていますが、

 

“精神科”の定期受診の話については、このブログで詳しく話すのは初めてになります

 

 

ここで改めて僕の症状ですが…

 

2019年2月ごろ、人生で初めて総合病院の精神科を受診し、「全般性不安障害」の診断を受け、中学時代不登校

 

高校生になった2021年5月ごろから「強迫性障害」(主に洗浄強迫)の症状が出始め、同年8月ごろに地元のクリニックで病名を告げられる

 

そして同年9月末に入院を前提に現在も通っている精神科の病院に初めて受診し、即日入院

 

その時に、「自閉スペクトラム症」とも診断される

 

 

といった様な感じです

 

長々と書きましたが、まとめると

僕の病名は

 

全般性不安障害

強迫性障害

自閉スペクトラム症

 

といった順に診断を受けています

 

今通っている病院は、主に強迫性障害の治療を行ってきました

 

 

これまで3回の入院を経て、現在の病院の初診から約3年半がまもなく経とうとしているところです

 

 

いろいろと説明しましたが、これから今回の診察のお話です笑

(前置きが長くなりすみません…🙇)

 

 

最近は、約1ヶ月に1度のペースで外来に通っています

 

調子が悪い時は、1週間から2週間に1回のペースで通っていましたが

 

最近は比較的落ち着いているので外来に通うペースを落としています

 

 

僕の場合、診察はかなりフランクな雰囲気でいつも始まります

 

今回は、診察室に入ってすぐに先生に

「暑いですね〜💦」

 

と言いながらお互い笑顔で始まりました😂

 

いつも前回の診察からの出来事、感じたこと、変わったことなどを先生にお話ししています

 

今回の場合、

強迫性障害の症状はもうずっと落ち着いているということ

 

②少し前まで、普段の生活に対して孤独感をすごく感じでいたこと

 

③けれども、直近はこのブログやプロフィールに紐付けしているX(旧Twitter)アカウントを更新できる気力が少しずつ戻っている

 

④特にXで同じ闘病されている方から大変ありがたいことに反応をいただくことも少しずつ増えてきて、気持ちは前より充実しつつあること

 

 

といったことを話しました

 

強迫性障害については、ちょうど1年前に退院してから大きく症状が悪化することなく来ています

 

あとは孤独感ですが、

ここ数年闘病生活が続き、かつ勉学や仕事に励んでいる訳でもないため、結果社会的に孤立してしまう……

 

のではないかという不安や焦りで4月は特にしんどかったですが、、

 

最近はブログやXの更新で反応いただけることもあり、孤独感という意味では少し落ち着いています!

 

みなさん本当にありがとうございます!😭

 

 

そして、退院から1年が経ったので先生に報告し、小さく拍手👏して褒めてもらいました🥹

 

このような感じで、今回は特に重い雰囲気ではなく、明るい話題が多かったので、とても有意義な診察時間になりました!😊

 

 

<おまけ話>

診察の帰り際に、待合室の端に七夕にちなんだ笹があり、他の患者さんが短冊に書いた願いごとがたくさん飾られていました

 

それを見た時、去年の僕の七夕の願いごとに関する思い出が蘇りました

 

ちなみに、その思い出は先日投稿した

「七夕の思い出」

という記事の後半部分に詳しく書いているので

ぜひ読んでみてください!🙇

(↓下記にその記事を貼っておきます↓)

 

ra-don.hatenablog.com

 

 

今回は、先日の精神科定期受診の話をさせていただきました

 

先生からも褒めていただき嬉しかったです!😊

 

次回の診察予定は8月、その時までまた頑張りたいなと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日 七夕の思い出

みなさんこんにちは!

 

らーどんです!

 

今日もよろしくお願いします!

 

 

今回は…

今日は7月7日「七夕」ということで…

 

「七夕の思い出」

 

というテーマで書いていきたいと思います!

 

 

ところでみなさんは、「七夕」と聞くと、どんな思い出が浮かびますか??

 

一般的には、笹の葉に願いごとを書いた短冊を吊るして

願いごとが叶うようにお祈りする…

 

地域によっては、「七夕まつり」と題して地域の祭りが行われたり

 

などが多かったりするのではないでしょうか

 

実際僕も七夕になると

 

短冊に願いごとを書きましょう

 

といったことを主に小学校の授業などでやっていました

 

 

ちなみにその授業で僕は

 

「大金持ちになれますように!」

 

とよく書いていた記憶があります😂

 

実際に周りのクラスメイトも、僕のように自分の大きな願望とかを書いていたなぁ〜

 

と思い出します笑

 

 

またそれ以外には、学校にほぼ問題なく通っていた小学生時代

 

学校給食で七夕の日には、

 

「七夕ゼリー」

 

という名前のゼリーがデザートとして給食に出ていました

 

給食にゼリーなどのデザートがメニューとして出てくる機会というのが

 

季節のイベントとかに関連した日くらいしか無かったので

 

個人的にはすごく楽しみにしていましたね〜笑

 

 

そして、7月5日に僕は精神科の定期受診に行ってきました

 

病院の待合室で、笹の葉があり、願いごとを書いた短冊が多く飾られていました

 

「もうこの季節かぁ〜」

 

と帰り際に眺めていると、ある思い出が蘇りました

 

 

それは去年の6月末、まだ病院に入院していた時のこと

 

その時も、病棟のデイルーム(ホール)に笹の葉が設置され、短冊も置いてありました

 

看護師さんから、「ぜひ書いたらいいじゃん!」

 

と促され、何か願いごとないかなぁ〜?

 

と考えていました

 

 

先に書いていた他の患者さんの短冊を見てみると、

 

「体調が良くなりますように」

「退院できますように」

「生活が安定しますように」

 

といった願いが書かれてあるものが多かったです

 

もちろん僕自身もその願いは強かったのですが

 

 

みんなと同じこと書いても面白くないな〜と思い

 

悩んだ末に書いた願いごとは、、、

 

 

「○○さんが担当になりますよーに!」

 

 

と書きました😂😂

 

 

僕が入院してた病棟は、

その日に出勤している看護師さんの中から、その日のバイタルチェックやお話、お散歩の付き添いなどをしてくれる受け持ち(担当)してくれる看護師さんが1日1人いるのですが…

 

 

入院していた時、僕にはいわゆる「推し」の看護師さんがいました😂

 

ただ、今まで受け持ちになったことが一度もなかったので

 

推しの看護師さんが担当になりますよーに!

 

という意味でその看護師さんの名前を書いて飾りました笑

(ちゃんと本人に許可は取っています笑)

 

 

もともとはちょっと変わったことを書こうかなと思ったことで思いついた願いでしたが、

 

 

実際に書いた数日後…

 

本当に初めてその推しの看護師さんが僕の担当になってくれたのです!!😂

 

その日の担当が分かった時、願いが叶ったという嬉しい気持ちがあって僕はついガッツポーズしていましたね😂

 

 

そんな七夕の思い出が、この前病院で短冊を見た時に思い出しました笑

 

 

 

今回は、七夕の思い出ということでお話させていただきました

 

みなさんは、七夕といえば…

の思い出はありますか?

 

よければ教えてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回の投稿もお楽しみに〜